2018/08/27 20:58
奇緑屋店主のネリックです。
もっとも好きなジブリ映画は「風の谷のナウシカ」です。
幼少期、誕生日プレゼントに父が買ってきた風の谷のナウシカのVHSテープ。
擦り切れるほどに見ました。当時ナウシカで印象的だったのは王蟲。
鳥取の田舎にもたくさんいるダンゴムシが今後巨大化したらあんなにも強くなるのか、そんなことを妄想しながら、地元の虫との付き合い方を考える変な保育園児でした。
王蟲といえば触手をだすシーンが思い浮かびます。
そんな佇まいのサボテン「テフロカクタス(長棘武蔵野)」入荷です。
じつは優しい。

長い棘は一見荒荒しく見えるのですが、実は紙のようなソフトなタッチです。
めちゃ強面だけどスイーツ大好き。そんな感じです。
成長を楽しめるサボテン。

このサボテンはポコポコと丸い節を上につけながら成長していくので自然とユニークな形状になって行きます。形状の変化は表情の変化。あなたの暮らしに飽きない風景を提供してくれるでしょう。
屋外での管理がオススメ。

原産はアルゼンチン北部。先日ご紹介したテフロカクタス妖鬼殿同様、涼しい高山の斜面に自生していますので、育てる環境もなるべく日当たり良く涼しい外がおすすめ。しっかり寒さのある環境を提供することで、春には美しい白い花を拝めるかもしれません。

ランラン ランララランランラン ラン ランラララン
優しい触手、のような棘を持つテフロカクタスのある暮らしはいかがでしょうか?
★植物名:テフロカクタス(長棘武蔵野)
★鉢つき
★全長(幅)約23センチ×(高さ)約12センチ
▼ランランランララランランラン♫王蟲的カクタスのご購入はこちら
https://www.kimidoriya.green/items/13106524
ここまで読んでいただきありがとうございます。
BASEページやInstagramに奇緑の情報をアップしておりますのでよろしければ他の奇緑についても
ご覧ください。
奇緑屋(BASE) https://www.kimidoriya.green
奇緑屋(Instagram) https://www.instagram.com/kimidoriya/